
今月2018年3月18日に閉幕した平昌パラリンピック。
日本は、金3個、銀4個、銅3個の計10個ものメダルを獲得し、オリンピックに引き続き大いに盛り上がりましたが、
そんな中、ケガに負けない素晴らしい姿勢からも注目され、日本に銅メダル、金メダルという2つのメダルを持ち帰ってきてくれた成田緑夢(なりたぐりむ)選手が、
昨日2018年3月27日、スノーボードの選手を引退するということを表明しました。
その理由について、成田緑夢選手は、2020年に行われる、東京オリンピック・パラリンピックへの出場を目指していると話したのですが、
はたして彼は、そんな東京オリンピック・パラリンピックでどんな種目での出場を考えているのでしょうか?
今回の記事では、そんな成田緑夢選手について詳しくまとめますとともに、東京オリンピックで出場を目指す種目などに関する情報を中心にまとめていきたいと思います。
成田緑夢選手のプロフィールまとめ!
成田緑夢企画★質問コーナー♪イェー
何か僕に質問したい事やスポーツで困ってる事なのどはありますか?僕の知ってる範囲で答えれたら答えたいです!😊❤もしあればコメントしてね https://t.co/xxFQbipsRW pic.twitter.com/TtqxSckqCa— 成田 緑夢 (@gurimunarita) 2017年10月14日
成田緑夢選手について、今大会の平昌パラリンピックで初めてその存在を知ったという方も中にはいるのではないかと思いますが、
そんな成田緑夢選手は、実は超エリート一家の出身で、姉と兄両方ともオリンピックに出場しているというすごい3兄弟の末っ子として生まれます。
そんな彼は1994年2月1日生まれの現在24歳。
今回、初めて出場した平昌パラリンピック、スノーボードの種目で見事銅メダル、金メダルという2つのメダルを獲得したのですが、
そんな彼は実はもともとは健常者としてオリンピックを目指していましたが、
今から約5年前の2013年の4月、トランポリンを使ったトレーニング中に着地に失敗。
左ひざの全十字靭帯、後十字靭帯を断裂するという大事故を起こし、左のひざ下の麻痺をかかえ、左足首にいたっては全く動かなくなってしまうという選手生命にかかわる大けがを負ってしまいます。
話によると、トランポリンで着地をした際、左肩と左ひざがぶつかり、その反動で足が反対側にバキっと曲がってしまったんだとか…!
考えるだけでも恐ろしいですが、この時、医師からは左足の切断を進められるほどの大けがだったそうです。
もともと、オリンピックの出場を目指していた成田緑夢選手。
本人は「20年積み重ねたデータがすべてなくなった」と当時のことを振り返っていましたが、
その後半年間の入院を経て退院、そして、そのケガをした足でまたスポーツの世界に舞い戻り、今回、平昌パラリンピックに日本代表として出場するという経緯に至りました。
成田緑夢選手がスノーボードを引退!
成田緑夢選手は、選手生命にかかわるほどの大けがを負ったものの、見事に復活。
ケガを負ってからは目標をパラリンピックに切り替え、男子スノーボードクロスで銅メダル、スノーボード男子バンクドスラロームで金メダルという見事2つのメダルを獲得されたわけですが、
そんな成田緑夢選手は、平昌パラリンピック閉幕から約10日、3月27日に放送されたNHKのテレビ番組「ハートネット TV」に出演され、そこでいったんスノーボードの選手は引退するということを表明しました。
その理由について成田緑夢選手は
次のオリンピックで東京に向かうために、スノーボードの部分は置いておいて、目の前の一歩を100%で踏むためにスノーボードを引退して、次の未来の一歩に向かって100%追求したいなって思います!
と語ったそうで、東京パラリンピック、そしてオリンピックへの出場を視野に入れ別の競技での出場を目指しているそうです。
話の内容からすると、今回は平昌大会にパラリンピックの代表として出場されましたが、成田選手はオリンピックの出場もあきらめていないというようにも感じられました。
東京オリンピック・パラリンピックで出場を目指す種目とは?
さて、それではこの度スノーボード引退を表明した成田緑夢選手ですが、
では、実際東京オリンピック・パラリンピックでどんな種目で出場を目指すのか、というのは非常に気になるところですよね。
ということで、実際どんな種目での出場を目指しているのか知りたいところですが、
残念ながら成田緑夢選手は、具体的にどんな競技か、という部分についての説明は避けたようです。
しかし、成田緑夢選手はもともと、トランポリン、フリースタイルスキー、走り高跳び、トライアスロンなど様々な競技のトレーニングに取り組んでおり、2020年の夏季東京オリンピック・パラリンピックでは、これに関連するような種目での出場を目指しているのではないかと思われます。
さて、そんな成田緑夢選手ですが、実は度々Youtubeの方に動画をUPされており、
この度、引退を表明された番組の収録後の様子をUPされていました。
いやあ、成田緑夢選手の明るい雰囲気には本当に元気をもらえますね。是非これからも新たな挑戦に向かって頑張っていただきたいと思います(*^-^*)
まとめ
今回の記事では、この度、平昌パラリンピックでメダルを獲得したスノーボードの選手としての活動を引退すると表明された成田緑夢選手について、そのプロフィールや、今後どの種目で東京オリンピック・パラリンピックの出場を目指しているのかというあたりについて詳しくまとめせて頂きました。
成田緑夢選手のすごいところは、もちろんその選手としての活躍もそうですが、困難に負けず、前向きに、明るく自分自身の課題と向き合っていけるところなんじゃないかなと思います。
成田緑夢選手なら、絶対に東京大会も出場できると思いますので、是非今後の活躍を応援し、今後の情報を楽しみに待ちたいと思います(*^-^*)
それでは今回の記事は以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す