2020年の東京オリンピックまでもうあとわずか2年。
「TOKYO 2020」と書かれたホワイトボードが東京オリンピック招致団の方に向けられ、会場が歓喜の声に包まれたことがニュースとして報じられたのがついこの間のような気もしますが、あれが2013年のことなので、もうそれから5年も経過しているんですね。
今言ったのはこちらの動画の映像のことです↓皆さん非常に喜んでいますね!
さて、というわけで東京オリンピックはもうあと2年後に差し迫っているわけですが、そんな東京オリンピック、これだけ皆さん喜んでいましたが、それによるメリットもあれば、もちろんデメリットもあるんです。
そして、中には中止すべきだという厳しい意見も…!
というわけで、今回の記事では、そんな東京オリンピックのメリットとデメリットについて詳しく解説していきたいと思います。
東京オリンピックは中止すべき?そのメリットとデメリットとは?

東京オリンピックは、1964年にも一度日本で開催されていますが、
そんな日本が再び東京での開催を目指すべく、招致に乗り出したのが2011年。
それ以降、オリンピックメダリストを含む大勢の招致団の尽力によって、2013年の9月7日に、トルコのイスタンブールとの決選投票の末に、見事2020年の東京オリンピック開催が決定しました。
招致団はもちろんのこと、その瞬間を見て喜んだ日本人の方も大勢いらっしゃると思います。
基本的に、日本で開催されるということは、オリンピックを直接見に行きたいという方にとっては大きなメリットでしょう。一般の方にとっては直接見てその感動を味わえる機会なんてなかなかないですもんね!
しかし、そうでない方にとっては、外国人の来日が劇的に増えるわけですから、特に都内の路線などを使う方にとってはかなり迷惑な話なのも事実。しかも、外国人がどっと押し寄せると、なんだか怖いですよね。
というわけで、ここでそのメリット、デメリットについて確認してみましょう
東京オリンピックのメリット
- オリンピックを直接見に行くことができる。
- 競技場、道路、通信、公共機関等などインフラの整備が行われる。
- 国民の団結力が生まれる。
- 世界に日本の技術や文化をアピールできる。
- 海外からの観光客が増え、一時的な経済効果が見込める。
- 建設業界の雇用が増える。
東京オリンピックのデメリット
- 競技場、道路、通信、公共機関等などインフラの整備に莫大な費用がかかる
- 公共交通機関の混雑が予想される。
- 感染症が蔓延する恐れがある。
- テロが起こる可能性がある。
- ゴミなどが増え衛生面の問題が生じる。
- 東京近郊のホテルの価格が高騰する。
- オリンピック終了後、競技場などの施設の維持費が問題となる
などなど、メリットとデメリットとしては上記のようなものが挙げられます。
さて、メリットについてはとりあえずおいといて、私たちにとって気になるのが、デメリットの方、特に、
「感染症の蔓延」と「テロ」ですよね。
東京都内に住む方で、特に通勤などで公共交通機関を利用しなければならない方からするとこの辺りは非常に心配なところでしょう。2016年のリオオリンピックでは、ジカ熱の蔓延が心配されました。
また、特にテロなどが引き起こされると考えると恐ろしいですが、実はリオオリンピックの時にはテロを企てたとしてイスラム国と関係があった10人が逮捕されたという事件もあったのです。
なので、この辺りのテロ対策を万全にしないことには、東京オリンピックの成功はありません。
でも、なぜそんなリスクを負ってまで、東京オリンピックを開催したいのでしょうか?
東京オリンピック、経済効果は本当にあるのか?

さて、東京オリンピックをなぜ日本でやりたいのかということを考えた時に、どんな方でも真っ先に思いつくメリットが「儲かるから」というところでしょう。
しかし、東京オリンピックはもちろん開催期間中は経済効果が見込めますが、東京オリンピックの開催年、2020年前後の数年間で考えた時には、実はそれほど経済効果があると一概には言えないのです。特に、重要なのがオリンピックの開催後の話です。
というのも、オリンピックではもちろんスタジアムなどの建設、選手村の建設などをするわけですが、これをオリンピックが終わった後にどう利用していくのか、この辺りのしっかりとした戦略がないと、何のために作ったのかわからないという話になってしまいます。
話によれば、2000年のシドニーオリンピックで建設された11万人を収容できる巨大スタジアムは、オリンピック後の1年間の間に、わずか7回しか利用されなかったそうです。そのため、その運営会社は9億円者赤字を出し、命名権の売却が行われ、さらに改修工事によって現在はその規模も縮小されています。
このように、ただ大きなものを見栄を張って作っても、それが無駄になる可能性はやはり否定できません。
それに、2013年から2030年までの経済効果は30兆円なんて言われていますが、本当にそんなに儲かるのか。ネットでは否定派の意見も沢山出ています。
ただ、こういうお金の話はまあ置いといて、オリンピック出場を目指す選手にとっては、自国開催で協議に臨めるというのはやはりありがたい部分も大きいでしょうね。
重要なのはやはり選手が活躍できる環境を整えてあげることですから、今後そういう部分の話し合いなどをよく行ってほしいですね。
まとめ
今回の声では、東京オリンピックは中止すべきだなんて声も結構上がっている中で、いざ考えてみた時に、その東京オリンピックのメリットとデメリットは何なのかということについて説明いたしました。
東京オリンピックを通して、もちろん便利になる部分も色々あると思いますが、国民の税金ももちろんその建設費用などにあてられるわけなので、なるべく無駄な支出などは減らしてほしいところですね!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す