【2018】スーパー台風情報:風速や温暖化との関連について

日本は過去にいくつもの台風による被害を受けていますが、

これまで「スーパー台風」の被害にあったことはありません。

近年日本は、

  • 「首都直下型地震」
  • 「南海トラフ巨大地震」

などの発生の被害にあう可能性があることも指摘されていますが、

スーパー台風は、そういった巨大地震と並ぶような大災害につながる恐れがあり、

避難が遅れれば、数百人~数千人単位で犠牲者が出る可能性もあります。

そこで今回は、そのスーパー台風に関する情報と、

その定義における他の台風との「風速」の違いや、

近年問題視されている「温暖化」との関連について詳しく解説します。

スポンサードリンク

目次

スーパー台風とは?まず知っておきたい情報がこちら

スーパー台風とは、そもそも台風の中でもかなり規模の大きなものであるということはその呼ばれ方からもわかることと思いますが、

そもそも「台風」とはいったい何なのか?という情報から、今一度きちんと押さえておきましょう。

台風は、毎年20~30程度の数が発生していますが、

この台風とは、熱帯地方で発生する「熱帯低気圧」のうち、

その低気圧内の風速が17.2m/s以上のもののことを言います。

熱帯地域では海面の水が蒸発して上昇気流が発生しやすく、それが地球の自転の力によって渦を巻き、巨大化していくと、それが台風となるのです。

そして、そういった台風の中で、風速が特にすさまじいものが、スーパー台風と呼ばれます。

スーパー台風の風速は?

そもそも、台風はその風速の違いによって以下のようにいくつかの呼び名で区別されています。

  • 台風:     最大風速が17.2m/s以上
  • 強い台風:   最大風速が33m/s以上44m/s未満
  • 非常に強い台風:最大風速が44m/s以上54m/s
  • 猛烈な台風:  最大風速が54m/s以上

テレビ番組などで、「猛烈な台風〇〇号が…」などと説明されているのを耳にしたことがある方も多いでしょう。

そして、今のいくつかの定義よりもはるかに速い風速の台風のものをスーパー台風と呼ぶのですが、

スーパー台風の風速について調べると、ネットではいくつかの情報が見つかり、少し情報が錯綜している印象を受けます。

例えばアメリカの基準だと、スーパー台風の風速は67m/sと言われていますが、

実はこれは1分平均の風速を意味しており、

日本では風速を10分平均で考えるため、

この場合そのアメリカ基準の風速に0.88をかけたものが正しい値ということになり、

日本では、10分平均で風速が59m/s以上になるものをスーパー台風と呼びます。

これはもちろん「猛烈な台風」を上回る風速です。

1959年に日本を襲い、合計で5000名以上もの犠牲者を出した伊勢湾台風は、日本に上陸する前の状態ではスーパー台風に該当する風速を保っていましたが、

日本に上陸するころにはその勢力は多少衰え、スーパー台風ではありませんでした。

しかしその時代のせいもありますが、その伊勢湾台風でさえ何千人という規模の犠牲者を出しましたので、

もし今後スーパー台風が日本を直撃すれば、数十人~数百人規模での犠牲者が出ることは十分に考えられます。

スポンサードリンク

スーパー台風と温暖化の関係について

近年、世界的に見て「地球温暖化」が非常に問題視されていますが、

実は、スーパー台風のような大型の台風の発生と、温暖化が密接に関係しているという確証は得られていません。

つまり今のところ、温暖化が原因となって台風の発生が増減しているということや、それが大型化につながるという傾向は特にないのです。

しかし、もしこのまま温暖化が進めば、

最悪の場合2100年には気温が4.8℃も上昇する可能性があるとの報告もされており

もしそうなれば、海水の温度も総じて上昇することになります。

すると、普通なら北上に伴い水蒸気の供給が経たれ、その勢力を弱めていく台風も、

その勢いを維持したまま、日本列島を直撃する回数が増える可能性があります。

ここは非常に懸念すべき点の1つであり、温暖化が進めば、規模の大きい台風の活動域が広がる可能性があるのです。

まとめ

今回の記事では、スーパー台風に関する情報と、その詳しい風速、そして温暖化との関連について解説しました。

ちなみに、2013年にフィリピンを襲った台風30号は、まさにそのスーパー台風の定義に当てはまるものであり、

この台風は、フィリピンで7000名以上もの犠牲者を出しました。

日本では伊勢湾台風以降、台風被害に対する備えを強化してきましたが、

それでも、未曽有の大災害が差し迫った時、その被害を0に抑えることはできません。

命を守ることができるかどうかというのは1人1人の危機意識の高さがやはり重要になってきますので、

特に海沿い川沿いに住んでいる方は、巨大な台風が接近した場合には早急に避難を開始するようにしましょう。

スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter アカウント
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次